働き方改革 集中講座

  • 働き方改革推進に必要な法令知識やノウハウを学べる
  • 受講形式(集合型オンラインライブオンデマンド)が選べる
  • エンゲージメントや2024年問題など全18種類の講座が無料!

「建設業・物流業等の2024年問題」や「年収の壁」、エンゲージメントなど
興味のあるテーマを選んで1講座から受講可能!

申込対象者
都内の中小企業等の経営者・人事労務担当者

オンデマンド配信講座
ダイジェスト動画(60秒)

開催スケジュール

  • 第5回集中講座10月3日(火)~
  • 第6回集中講座11月2日(木)~
  • 第1回集中講座6月2日(金)~
  • 第2回集中講座7月4日(火)~
  • 第3回集中講座8月2日(水)~
  • 第4回集中講座9月4日(月)~
  • 前年度アーカイブ講座~5月31日(水)まで
第5回 集中講座
講座番号 日程 時間 講座名 申込期限 開催形式 詳細
1-① 10月4日(水) 13:30~16:00 推進リーダー
養成講座
(全4回完結)
推進リーダー養成講座①<入門編>自社の現状を分析する4つの枠組み!働き方改革の理解と戦略づくり 9月28日(木)
17:00まで

集合型
(新宿会場)

詳細
1-② 10月11日(水) 推進リーダー養成講座②<実践編>働き方改革の土台づくり!職場環境の整備と生産性を高めるモデル実践例 詳細
1-③ 10月18日(水) 推進リーダー養成講座③<深化編>働き方改革の第2ステップ!新たなワークスタイルとエンゲージメント向上 詳細
1-④ 10月25日(水) 推進リーダー養成講座④<定着編>信頼される組織を目指す!企業成長の芽づくり、改革推進力の向上 詳細
2-①
~②
「非正規雇用労働者の働き方改革(全2回完結)」は、第6回集中講座にて受付中!

オンライン
ライブ配信

3 10月24日(火) 13:30~16:00 今注目されているエンゲージメントとは? ~従業員のやる気醸成&パフォーマンスの最大化に向けて~ 10月18日(水)
17:00まで
詳細
4 10月10日(火) 取得経験者に聞く!男性育業(育休)のリアル ~法改正のポイントと意識改革~ 10月3日(火)
17:00まで
詳細
5 10月19日(木) 時間外労働削減のノウハウ ~取組事例と専門家のアドバイスからヒントをつかむ~  10月13日(金)
17:00まで
詳細
6 10月20日(金) 組織の成長を加速させる、人材育成の最新トレンド ~副業・兼業・リスキリング~ 10月16日(月)
17:00まで
詳細
7 10月17日(火) 働き続けたい会社とは ~人材採用・定着につながる制度づくりのノウハウ~ 10月11日(水)
17:00まで
詳細
8 10月26日(木) 企業の取組事例から学ぶ生産性向上 ~他社の成功事例を自社に取り入れるコツ~ 10月20日(金)
17:00まで
詳細
9 10月3日(火)
- 10月30日(月)
1時間 そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? 10月25日(水)
17:00まで

オンデマンド
配信

詳細
10 1時間 ⼥性の⼒が企業を変える ~⼥性活躍から進める働き方改革~ 詳細
11 1時間 小さな会社だからこそできる、柔軟な働き方とIT活用のポイント 詳細
12 1時間 ライフ・ワーク・バランス実現のために知っておきたい、育児介護休業法のポイント 詳細
13 1時間30分 建設業・物流業等が直面する2024年問題 ~おさえておきたい法改正と対応策~ 詳細
14 1時間20分 建設業の2024年問題(元請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
15 1時間 建設業の2024年問題(下請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
16 1時間30分 中小企業4社の事例集 ~ライフ・ワーク・バランス、女性活躍、建設業の人材定着など~ 詳細
17 1時間30分 中小企業4社の事例集②健康的に働ける環境づくり ~勤務間インターバル、質の高い睡眠、運送業の時間外労働の削減など~ 詳細
第6回 集中講座
講座番号 日程 時間 講座名 申込期限 開催形式 詳細
1-①
~④
「推進リーダー養成講座(全4回完結)」は、第5回集中講座にて受付中!

集合型
(新宿会場)

2-① 11月17日(金) 13:30~16:00 非正規
雇用労働者の
働き方改革
(全2回完結)
非正規雇用労働者の働き方改革① 『年収の壁』と非正規雇用労働者の人材育成 11月13日(月)
17:00まで

オンライン
ライブ配信

詳細
2-② 11月24日(金) 非正規雇用労働者の働き方改革② 非正規労働者をめぐる法改正等の動向と雇用上の留意点 詳細
3 11月15日(水) 13:30~16:00 今注目されているエンゲージメントとは? ~従業員のやる気醸成&パフォーマンスの最大化に向けて~ 11月9日(木)
17:00まで
詳細
4 11月8日(水) 取得経験者に聞く!男性育業(育休)のリアル ~法改正のポイントと意識改革~ 11月1日(水)
17:00まで
詳細
5 11月7日(火) 時間外労働削減のノウハウ ~取組事例と専門家のアドバイスからヒントをつかむ~  10月31日(火)
17:00まで
詳細
6 11月9日(木) 組織の成長を加速させる、人材育成の最新トレンド ~副業・兼業・リスキリング~ 11月2日(木)
17:00まで
詳細
7 11月16日(木) 働き続けたい会社とは ~人材採用・定着につながる制度づくりのノウハウ~ 11月10日(金)
17:00まで
詳細
8 11月28日(火) 企業の取組事例から学ぶ生産性向上 ~他社の成功事例を自社に取り入れるコツ~ 11月21日(火)
17:00まで
詳細
9 11月2日(木)
- 11月29日(水)
1時間 そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? 11月24日(金)
17:00まで

オンデマンド
配信

詳細
10 1時間 ⼥性の⼒が企業を変える ~⼥性活躍から進める働き方改革~ 詳細
11 1時間 小さな会社だからこそできる、柔軟な働き方とIT活用のポイント 詳細
12 1時間 ライフ・ワーク・バランス実現のために知っておきたい、育児介護休業法のポイント 詳細
13 1時間30分 建設業・物流業等が直面する2024年問題 ~おさえておきたい法改正と対応策~ 詳細
14 1時間20分 建設業の2024年問題(元請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
15 1時間 建設業の2024年問題(下請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
16 1時間30分 中小企業4社の事例集 ~ライフ・ワーク・バランス、女性活躍、建設業の人材定着など~ 詳細
17 1時間30分 中小企業4社の事例集②健康的に働ける環境づくり ~勤務間インターバル、質の高い睡眠、運送業の時間外労働の削減など~ 詳細
第1回 集中講座
講座番号 日程 時間 講座名 申込期限 開催形式 詳細
1-① 6月8日(木) 13:30~16:00 推進リーダー
養成講座
(全4回完結)
推進リーダー養成講座①<入門編>自社の現状を分析する4つの枠組み!働き方改革の理解と戦略づくり 6月2日(金)
17:00まで

集合型
(新宿会場)

詳細
1-② 6月15日(木) 推進リーダー養成講座②<実践編>働き方改革の土台づくり!職場環境の整備と生産性を高めるモデル実践例 詳細
1-③ 6月22日(木) 推進リーダー養成講座③<深化編>働き方改革の第2ステップ!新たなワークスタイルとエンゲージメント向上 詳細
1-④ 6月29日(木) 推進リーダー養成講座④<定着編>信頼される組織を目指す!企業成長の芽づくり、改革推進力の向上 詳細
2-①
~②
「非正規雇用労働者の働き方改革(全2回完結)」は、第6回集中講座にて受付中!

オンライン
ライブ配信

6月19日(月) 13:30~14:30 企業が知っておくべき『年収の壁』とは? ~深刻化する人手不足からの脱却~ 6月13日(火)
17:00まで
詳細
3 6月13日(火) 13:30~16:00 今注目されているエンゲージメントとは? ~従業員のやる気醸成&パフォーマンスの最大化に向けて~ 6月7日(水)
17:00まで
詳細
4 6月23日(金) 取得経験者に聞く!男性育業(育休)のリアル ~法改正のポイントと意識改革~ 6月19日(月)
17:00まで
詳細
5 6月20日(火) 時間外労働削減のノウハウ ~取組事例と専門家のアドバイスからヒントをつかむ~  6月14日(水)
17:00まで
詳細
6 6月21日(水) 組織の成長を加速させる、人材育成の最新トレンド ~副業・兼業・リスキリング~ 6月15日(木)
17:00まで
詳細
7 6月14日(水) 働き続けたい会社とは ~人材採用・定着につながる制度づくりのノウハウ~ 6月8日(木)
17:00まで
詳細
8 6月27日(火) 企業の取組事例から学ぶ生産性向上 ~他社の成功事例を自社に取り入れるコツ~ 6月21日(水)
17:00まで
詳細
9 6月2日(金)
- 6月29日(木)
1時間 そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? 6月26日(月)
17:00まで

オンデマンド
配信

詳細
10 1時間 ⼥性の⼒が企業を変える ~⼥性活躍から進める働き方改革~ 詳細
11 1時間 小さな会社だからこそできる、柔軟な働き方とIT活用のポイント 詳細
12 1時間 ライフ・ワーク・バランス実現のために知っておきたい、育児介護休業法のポイント 詳細
13 1時間30分 建設業・物流業等が直面する2024年問題 ~おさえておきたい法改正と対応策~ 詳細
14 1時間20分 建設業の2024年問題(元請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
15 1時間 建設業の2024年問題(下請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
16 1時間30分 中小企業4社の事例集 ~ライフ・ワーク・バランス、女性活躍、建設業の人材定着など~ 詳細
第2回 集中講座
講座番号 日程 時間 講座名 申込期限 開催形式 詳細
1-①
~④
「推進リーダー養成講座(全4回完結)」は、第5回集中講座にて受付中!

集合型
(新宿会場)

2-① 7月12日(水) 13:30~16:00 非正規
雇用労働者の
働き方改革
(全2回完結)
非正規雇用労働者の働き方改革① 『年収の壁』と非正規雇用労働者の人材育成 7月6日(木)
17:00まで

オンライン
ライブ配信

詳細
2-② 7月19日(水) 非正規雇用労働者の働き方改革② 非正規労働者をめぐる法改正等の動向と雇用上の留意点 詳細
3 7月18日(火) 13:30~16:00 今注目されているエンゲージメントとは? ~従業員のやる気醸成&パフォーマンスの最大化に向けて~ 7月11日(火)
17:00まで
詳細
4 7月26日(水) 取得経験者に聞く!男性育業(育休)のリアル ~法改正のポイントと意識改革~ 7月20日(木)
17:00まで
詳細
5 7月14日(金) 時間外労働削減のノウハウ ~取組事例と専門家のアドバイスからヒントをつかむ~  7月10日(月)
17:00まで
詳細
6 7月11日(火) 組織の成長を加速させる、人材育成の最新トレンド ~副業・兼業・リスキリング~ 7月5日(水)
17:00まで
詳細
7 7月6日(木) 働き続けたい会社とは ~人材採用・定着につながる制度づくりのノウハウ~ 6月30日(金)
17:00まで
詳細
8 7月20日(木) 企業の取組事例から学ぶ生産性向上 ~他社の成功事例を自社に取り入れるコツ~ 7月13日(木)
17:00まで
詳細
9 7月4日(火)
- 7月28日(金)
1時間 そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? 7月25日(火)
17:00まで

オンデマンド
配信

詳細
10 1時間 ⼥性の⼒が企業を変える ~⼥性活躍から進める働き方改革~ 詳細
11 1時間 小さな会社だからこそできる、柔軟な働き方とIT活用のポイント 詳細
12 1時間 ライフ・ワーク・バランス実現のために知っておきたい、育児介護休業法のポイント 詳細
13 1時間30分 建設業・物流業等が直面する2024年問題 ~おさえておきたい法改正と対応策~ 詳細
14 1時間20分 建設業の2024年問題(元請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
15 1時間 建設業の2024年問題(下請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
16 1時間30分 中小企業4社の事例集 ~ライフ・ワーク・バランス、女性活躍、建設業の人材定着など~ 詳細
第3回 集中講座
講座番号 日程 時間 講座名 申込期限 開催形式 詳細
1-① 8月3日(木) 13:30~16:00 推進リーダー
養成講座
(全4回完結)
推進リーダー養成講座①<入門編>自社の現状を分析する4つの枠組み!働き方改革の理解と戦略づくり 7月28日(金)
17:00まで

オンライン
ライブ配信

詳細
1-② 8月10日(木) 推進リーダー養成講座②<実践編>働き方改革の土台づくり!職場環境の整備と生産性を高めるモデル実践例 詳細
1-③ 8月17日(木) 推進リーダー養成講座③<深化編>働き方改革の第2ステップ!新たなワークスタイルとエンゲージメント向上 詳細
1-④ 8月24日(木) 推進リーダー養成講座④<定着編>信頼される組織を目指す!企業成長の芽づくり、改革推進力の向上 詳細
2-①
~②
「非正規雇用労働者の働き方改革(全2回完結)」は、第6回集中講座にて受付中!

オンライン
ライブ配信

3 8月18日(金) 13:30~16:00 今注目されているエンゲージメントとは? ~従業員のやる気醸成&パフォーマンスの最大化に向けて~ 8月14日(月)
17:00まで
詳細
4 8月8日(火) 取得経験者に聞く!男性育業(育休)のリアル ~法改正のポイントと意識改革~ 8月2日(水)
17:00まで
詳細
5 8月16日(水) 時間外労働削減のノウハウ ~取組事例と専門家のアドバイスからヒントをつかむ~  8月9日(水)
17:00まで
詳細
6 8月23日(水) 組織の成長を加速させる、人材育成の最新トレンド ~副業・兼業・リスキリング~ 8月17日(木)
17:00まで
詳細
7 8月22日(火) 働き続けたい会社とは ~人材採用・定着につながる制度づくりのノウハウ~ 8月16日(水)
17:00まで
詳細
8 8月25日(金) 企業の取組事例から学ぶ生産性向上 ~他社の成功事例を自社に取り入れるコツ~ 8月21日(月)
17:00まで
詳細
9 8月2日(水)
- 8月30日(水)
1時間 そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? 8月25日(金)
17:00まで

オンデマンド
配信

詳細
10 1時間 ⼥性の⼒が企業を変える ~⼥性活躍から進める働き方改革~ 詳細
11 1時間 小さな会社だからこそできる、柔軟な働き方とIT活用のポイント 詳細
12 1時間 ライフ・ワーク・バランス実現のために知っておきたい、育児介護休業法のポイント 詳細
13 1時間30分 建設業・物流業等が直面する2024年問題 ~おさえておきたい法改正と対応策~ 詳細
14 1時間20分 建設業の2024年問題(元請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
15 1時間 建設業の2024年問題(下請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
16 1時間30分 中小企業4社の事例集 ~ライフ・ワーク・バランス、女性活躍、建設業の人材定着など~ 詳細
第4回 集中講座
講座番号 日程 時間 講座名 申込期限 開催形式 詳細
1-①
~④
「推進リーダー養成講座(全4回完結)」は、第5回集中講座にて受付中!

集合型
(新宿会場)

2-① 9月7日(木) 13:30~16:00 非正規
雇用労働者の
働き方改革
(全2回完結)
非正規雇用労働者の働き方改革① 『年収の壁』と非正規雇用労働者の人材育成 9月1日(金)
17:00まで

オンライン
ライブ配信

詳細
2-② 9月14日(木) 非正規雇用労働者の働き方改革② 非正規労働者をめぐる法改正等の動向と雇用上の留意点 詳細
3 9月6日(水) 13:30~16:00 今注目されているエンゲージメントとは? ~従業員のやる気醸成&パフォーマンスの最大化に向けて~ 8月31日(木)
17:00まで
詳細
4 9月13日(水) 取得経験者に聞く!男性育業(育休)のリアル ~法改正のポイントと意識改革~ 9月7日(木)
17:00まで
詳細
5 9月12日(火) 時間外労働削減のノウハウ ~取組事例と専門家のアドバイスからヒントをつかむ~  9月6日(水)
17:00まで
詳細
6 9月21日(木) 組織の成長を加速させる、人材育成の最新トレンド ~副業・兼業・リスキリング~ 9月14日(木)
17:00まで
詳細
7 9月20日(水) 働き続けたい会社とは ~人材採用・定着につながる制度づくりのノウハウ~ 9月13日(水)
17:00まで
詳細
8 9月27日(水) 企業の取組事例から学ぶ生産性向上 ~他社の成功事例を自社に取り入れるコツ~ 9月21日(木)
17:00まで
詳細
9 9月4日(月)
- 9月28日(木)
1時間 そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? 9月25日(月)
17:00まで

オンデマンド
配信

詳細
10 1時間 ⼥性の⼒が企業を変える ~⼥性活躍から進める働き方改革~ 詳細
11 1時間 小さな会社だからこそできる、柔軟な働き方とIT活用のポイント 詳細
12 1時間 ライフ・ワーク・バランス実現のために知っておきたい、育児介護休業法のポイント 詳細
13 1時間30分 建設業・物流業等が直面する2024年問題 ~おさえておきたい法改正と対応策~ 詳細
14 1時間20分 建設業の2024年問題(元請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
15 1時間 建設業の2024年問題(下請編) ~いま取り組むべき労働時間改善とシステム活用~ 詳細
16 1時間30分 中小企業4社の事例集 ~ライフ・ワーク・バランス、女性活躍、建設業の人材定着など~ 詳細
前年度アーカイブ講座 ※前年度好評いただいた講座を視聴いただけます
時間 講座名 申込期限 配信期間 開催形式 詳細
1時間15分 経験豊富なシニア層を巻き込んだ企業の成長戦略 ~5月26日(金)
17:00まで
~5月31日(水)
まで

オンデマンド
配信

詳細
1時間20分 「同一労働同一賃金」のおさらいと具体的な事例紹介 詳細
1時間30分 IT活用で“当たり前”を変える。
~中小企業が目指す生産性向上~
詳細
1時間 これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ 詳細
1時間20分 “育休”を自社の強みへ
~男性育休の活用~
詳細
1時間 どうしたらいい?2024年問題
~物流業・建設業の時間外労働上限規制~
詳細
1時間 「選択的週休3日制度、副業・兼業」の現状と導入ノウハウ
~本格化はこれから!新しい働き方を学ぶ~
詳細
1時間 従業員エンゲージメント向上の秘訣とは
~働きがいも、働きやすさも~
詳細
1時間 各社の取組事例集
~他社は働き方改革にこうやって成功しました!~
詳細

申込受付中の集中講座

  • 第5回集中講座10月3日(火)~
  • 第6回集中講座11月2日(木)~

受講の流れ

  • お申込

    HP上の申込ボタンを
    クリックし、受講したい
    講座を選択

  • 受付完了

    受付完了メールが届きます

  • 講座開催目前

    受講方法に関する
    案内メールが届きます

  • 受講当日

    メールの案内に沿って
    ご受講ください

オンラインライブ型講座は、オンライン会議ツールを使用し、ご参加いただきます。
オンデマンド型講座は、動画視聴システムにより、好きな時間にいつでも視聴いただけます。

申込要件

  • 受講対象者は「都内中小企業等」の経営者、人事労務担当者(※専門家派遣の申込対象も同じ)です。
    ※なお「都内中小企業等」は以下の通りとなります

    • ・都内で事業を営んでいること
    • ・常時雇用する労働者が2人以上999人以下の企業又は一般社団法人、一般財団法人等であること
    • ・賃金や労働時間等に関する労働関係法令を遵守していること
    • ・⾵俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する⾵俗営業、同条第5項に規定する性⾵俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業及びこれらに類する事業を⾏っていないこと
    • ・暴⼒団員等(東京都暴⼒団排除条例(平成23年東京都条例第54号)第2条第3号に規定する暴⼒団員及び同条第4号に規定する暴⼒団関係者をいう。)、暴⼒団(同条第2号に規定する暴⼒団をいう。)及び法⼈その他の団体の代表者、役員⼜は使⽤⼈その他の従業員若しくは構成員が暴⼒団員等に該当する者でないこと
Page Top