働き方改革 集中講座
「働き方改革」のノウハウや法令知識を学べる
全18種類の無料講座 好評受付中!
「男性育休」や「生産性向上」など様々なテーマから、
興味のある講座を1講座から受講可能!
「働き方改革」を社内で推進するための実践ノウハウや法令知識を学べる
“すべて無料”の講座です。
会場での集合型講座/オンラインライブ講座/いつでも視聴可能なオンデマンド配信講座の3つ形式をご用意しています。
- 申込対象者
- 都内の中小企業等の経営者や人事労務担当者
オンデマンド配信講座
ダイジェスト動画(60秒)
開催スケジュール
- 第4回集中講座9月2日(金)~
- 第5回集中講座10月4日(火)~
- 第6回集中講座11月2日(水)~
- 第7回集中講座12月2日(金)~
- 第8回集中講座1月10日(火)~
- 昨年度講座アーカイブ4月20日(水)~
第4回 集中講座 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講座番号 | 日程 | 時間 | 講座名 | 申込期限 | 開催形式 | 詳細 | |
1-① 〜④ |
推進リーダー養成講座(全4回完結)」は、第5、7回集中講座にて開催! | オンライン |
|||||
2 | 9月2日(金) - 9月29日(木) |
1時間 | そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? | 9月26日(月) 17:00まで |
オンデマンド |
詳細 | |
3 | 1時間15分 | 経験豊富なシニア層を巻き込んだ企業の成長戦略 | 詳細 | ||||
4 | 1時間20分 | 「同一労働同一賃金」のおさらいと具体的な事例紹介 | 詳細 | ||||
5 | 1時間30分 | IT活用で“当たり前”を変える。 ~中小企業が目指す生産性向上~ |
詳細 | ||||
6 | 1時間 | これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ | 詳細 | ||||
7 | 1時間20分 | “育休”を自社の強みへ ~男性育休の活用~ |
詳細 | ||||
15 | 1時間 | どうしたらいい?2024年問題 ~物流業・建設業の時間外労働上限規制~ | 詳細 | ||||
16 | 1時間 | 「選択的週休3日制度、副業・兼業」の現状と導入ノウハウ ~本格化はこれから!新しい働き方を学ぶ~ | 詳細 | ||||
8-① | 9月7日(水) | 13:30~16:00 | 非正規 雇用労働者の 働き方改革 (全2回完結) |
非正規雇用労働者の働き方改革① 見落とせない同一労働同一賃金のポイント | 9月1日(木) 17:00まで |
オンライン |
詳細 |
8-② | 9月14日(水) | 非正規雇用労働者の働き方改革② 様々な企業の疑問にお答え | 詳細 | ||||
9 | 9月8日(木) | 「年5日の年次有給休暇 取得義務化」 実際他社はどうしてる? | 9月2日(金) 17:00まで |
詳細 | |||
10 | 9月6日(火) | 社員のやる気を引き出す人事制度改革 ~話題のジョブ型雇用とは?~ |
8月31日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
11 | 9月13日(火) | 「時間外労働の上限規制」法令と働き方の多様化によるこれからの労務管理 | 9月7日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
12 | 9月15日(木) | 人材が定着する企業になるための採用・育成術 ~職場の生産性向上を目指して~ |
9月9日(金) 17:00まで |
詳細 | |||
13 | 9月21日(水) | 必ず押さえておきたい!令和4年度改正「育児・介護休業法」 | 9月14日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
14 | 9月22日(木) | 残業を減らして売上・利益を上げる ~今すぐ取り入れたい生産性向上施策~ |
9月15日(木) 17:00まで |
詳細 | |||
特別講座 | 9月2日(金) ~ |
1時間 | [NEW] テレワークで働き方改革 ~中小企業におけるペーパーレス化の進め方~ ※こちらの特別講座は1~16いずれかの講座をお申込みいただいた方がご視聴いただけます。(お申込みは不要) |
― | オンデマンド |
詳細 |
第5回 集中講座 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講座番号 | 日程 | 時間 | 講座名 | 申込期限 | 開催形式 | 詳細 | |
1-① | 10月4日(火) | 13:30~16:00 | 推進リーダー 養成講座 (全4回完結) |
推進リーダー養成講座①<初期導入編> 働き方改革、どう始める? |
9月28日(水) 17:00まで |
オンライン |
詳細 |
1-② | 10月11日(火) | 推進リーダー養成講座②<実践手法編> 働き方改革によってパフォーマンス向上! |
詳細 | ||||
1-③ | 10月18日(火) | 推進リーダー養成講座③<改革深化編> 「働きやすさ」と「働きがい」のある企業へ |
詳細 | ||||
1-④ | 10月25日(火) | 推進リーダー養成講座④<法令理解編> 働き方改革関連法のポイント |
詳細 | ||||
2 | 10月4日(火) - 10月28日(金) |
1時間 | そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? | 10月25日(火) 17:00まで |
オンデマンド |
詳細 | |
3 | 1時間15分 | 経験豊富なシニア層を巻き込んだ企業の成長戦略 | 詳細 | ||||
4 | 1時間20分 | 「同一労働同一賃金」のおさらいと具体的な事例紹介 | 詳細 | ||||
5 | 1時間30分 | IT活用で“当たり前”を変える。 ~中小企業が目指す生産性向上~ |
詳細 | ||||
6 | 1時間 | これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ | 詳細 | ||||
7 | 1時間20分 | “育休”を自社の強みへ ~男性育休の活用~ |
詳細 | ||||
15 | 1時間 | どうしたらいい?2024年問題 ~物流業・建設業の時間外労働上限規制~ | 詳細 | ||||
16 | 1時間 | 「選択的週休3日制度、副業・兼業」の現状と導入ノウハウ ~本格化はこれから!新しい働き方を学ぶ~ | 詳細 | ||||
8-① ~② |
「非正規雇用労働者の働き方改革(全2回完結)」は、第6回集中講座にて開催! | オンライン |
|||||
9 | 10月5日(水) | 13:30~16:00 | 「年5日の年次有給休暇 取得義務化」 実際他社はどうしてる? | 9月29日(木) 17:00まで |
詳細 | ||
10 | 10月12日(水) | 社員のやる気を引き出す人事制度改革 ~話題のジョブ型雇用とは?~ |
10月5日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
11 | 10月13日(木) | 「時間外労働の上限規制」法令と働き方の多様化によるこれからの労務管理 | 10月6日(木) 17:00まで |
詳細 | |||
12 | 10月20日(木) | 人材が定着する企業になるための採用・育成術 ~職場の生産性向上を目指して~ |
10月14日(金) 17:00まで |
詳細 | |||
13 | 10月26日(水) | 必ず押さえておきたい!令和4年度改正「育児・介護休業法」 | 10月20日(木) 17:00まで |
詳細 | |||
14 | 10月19日(水) | 残業を減らして売上・利益を上げる ~今すぐ取り入れたい生産性向上施策~ |
10月13日(木) 17:00まで |
詳細 | |||
特別講座 | 9月2日(金) ~ |
1時間 | テレワークで働き方改革 ~中小企業におけるペーパーレス化の進め方~ ※こちらの特別講座は1~16いずれかの講座をお申込みいただいた方がご視聴いただけます。(お申込みは不要) |
― | オンデマンド |
詳細 |
第6回 集中講座 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講座番号 | 日程 | 時間 | 講座名 | 申込期限 | 開催形式 | 詳細 | |
1-① 〜④ |
推進リーダー養成講座(全4回完結)」は、第7回集中講座にて開催! | 集合型 |
|||||
2 | 11月2日(水) - 11月29日(火) |
1時間 | そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? | 11月24日(木) 17:00まで |
オンデマンド |
詳細 | |
3 | 1時間15分 | 経験豊富なシニア層を巻き込んだ企業の成長戦略 | 詳細 | ||||
4 | 1時間20分 | 「同一労働同一賃金」のおさらいと具体的な事例紹介 | 詳細 | ||||
5 | 1時間30分 | IT活用で“当たり前”を変える。 ~中小企業が目指す生産性向上~ |
詳細 | ||||
6 | 1時間 | これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ | 詳細 | ||||
7 | 1時間20分 | “育休”を自社の強みへ ~男性育休の活用~ |
詳細 | ||||
15 | 1時間 | どうしたらいい?2024年問題 ~物流業・建設業の時間外労働上限規制~ | 詳細 | ||||
16 | 1時間 | 「選択的週休3日制度、副業・兼業」の現状と導入ノウハウ ~本格化はこれから!新しい働き方を学ぶ~ | 詳細 | ||||
17 | 1時間 | [NEW] 従業員エンゲージメント向上の秘訣とは ~働きがいも、働きやすさも~ |
詳細 | ||||
18 | 1時間 | [NEW] 各社の取組事例集 ~他社は働き方改革にこうやって成功しました!~ |
詳細 | ||||
8-① | 11月8日(火) | 13:30~16:00 | 非正規 雇用労働者の 働き方改革 (全2回完結) |
非正規雇用労働者の働き方改革① 見落とせない同一労働同一賃金のポイント | 11月1日(火) 17:00まで |
オンライン |
詳細 |
8-② | 11月15日(火) | 非正規雇用労働者の働き方改革② 様々な企業の疑問にお答え | 詳細 | ||||
9 | 11月29日(火) | 「年5日の年次有給休暇 取得義務化」 実際他社はどうしてる? | 11月22日(火) 17:00まで |
詳細 | |||
10 | 11月10日(木) | 社員のやる気を引き出す人事制度改革 ~話題のジョブ型雇用とは?~ |
11月4日(金) 17:00まで |
詳細 | |||
11 | 11月9日(水) | 「時間外労働の上限規制」法令と働き方の多様化によるこれからの労務管理 | 11月2日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
12 | 11月16日(水) | 人材が定着する企業になるための採用・育成術 ~職場の生産性向上を目指して~ |
11月10日(木) 17:00まで |
詳細 | |||
13 | 11月22日(火) | 必ず押さえておきたい!令和4年度改正「育児・介護休業法」 | 11月16日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
14 | 11月17日(木) | 残業を減らして売上・利益を上げる ~今すぐ取り入れたい生産性向上施策~ |
11月11日(金) 17:00まで |
詳細 | |||
特別講座 | 9月2日(金) ~ |
1時間 | テレワークで働き方改革 ~中小企業におけるペーパーレス化の進め方~ ※こちらの特別講座は1~18いずれかの講座をお申込みいただいた方がご視聴いただけます。(お申込みは不要) |
― | オンデマンド |
詳細 |
第7回 集中講座 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講座番号 | 日程 | 時間 | 講座名 | 申込期限 | 開催形式 | 詳細 | |
1-① | 12月7日(水) | 13:30~16:00 | 推進リーダー 養成講座 (全4回完結) |
推進リーダー養成講座①<初期導入編> 働き方改革、どう始める? |
12月1日(木) 17:00まで |
集合型 |
詳細 |
1-② | 12月14日(水) | 推進リーダー養成講座②<実践手法編> 働き方改革によってパフォーマンス向上! |
詳細 | ||||
1-③ | 12月21日(水) | 推進リーダー養成講座③<改革深化編> 「働きやすさ」と「働きがい」のある企業へ |
詳細 | ||||
1-④ | 1月11日(水) | 推進リーダー養成講座④<法令理解編> 働き方改革関連法のポイント |
詳細 | ||||
2 | 12月2日(金) -12月26日(月) |
1時間 | そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? | 12月21日(水) 17:00まで |
オンデマンド |
詳細 | |
3 | 1時間15分 | 経験豊富なシニア層を巻き込んだ企業の成長戦略 | 詳細 | ||||
4 | 1時間20分 | 「同一労働同一賃金」のおさらいと具体的な事例紹介 | 詳細 | ||||
5 | 1時間30分 | IT活用で“当たり前”を変える。 ~中小企業が目指す生産性向上~ |
詳細 | ||||
6 | 1時間 | これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ | 詳細 | ||||
7 | 1時間20分 | “育休”を自社の強みへ ~男性育休の活用~ |
詳細 | ||||
15 | 1時間 | どうしたらいい?2024年問題 ~物流業・建設業の時間外労働上限規制~ | 詳細 | ||||
16 | 1時間 | 「選択的週休3日制度、副業・兼業」の現状と導入ノウハウ ~本格化はこれから!新しい働き方を学ぶ~ | 詳細 | ||||
17 | 1時間 | 従業員エンゲージメント向上の秘訣とは ~働きがいも、働きやすさも~ | 詳細 | ||||
18 | 1時間 | 各社の取組事例集 ~他社は働き方改革にこうやって成功しました!~ | 詳細 | ||||
8-① ~② |
「非正規雇用労働者の働き方改革(全2回完結)」は、第8回集中講座にて開催! | オンライン |
|||||
9 | 12月8日(木) | 13:30~16:00 | 「年5日の年次有給休暇 取得義務化」 実際他社はどうしてる? | 12月2日(金) 17:00まで |
詳細 | ||
10 | 12月6日(火) | 社員のやる気を引き出す人事制度改革 ~話題のジョブ型雇用とは?~ |
11月30日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
11 | 12月15日(木) | 「時間外労働の上限規制」法令と働き方の多様化によるこれからの労務管理 | 12月9日(金) 17:00まで |
詳細 | |||
12 | 12月20日(火) | 人材が定着する企業になるための採用・育成術 ~職場の生産性向上を目指して~ |
12月14日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
13 | 12月22日(木) | 必ず押さえておきたい!令和4年度改正「育児・介護休業法」 | 12月16日(金) 17:00まで |
詳細 | |||
14 | 12月13日(火) | 残業を減らして売上・利益を上げる ~今すぐ取り入れたい生産性向上施策~ |
12月7日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
特別講座 | 9月2日(金) ~ |
1時間 | テレワークで働き方改革 ~中小企業におけるペーパーレス化の進め方~ ※こちらの特別講座は1~18いずれかの講座をお申込みいただいた方がご視聴いただけます。(お申込みは不要) |
― | オンデマンド |
詳細 |
第8回 集中講座 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講座番号 | 日程 | 時間 | 講座名 | 申込期限 | 開催形式 | 詳細 | |
1-① 〜④ |
推進リーダー養成講座(全4回完結)」は、第7回集中講座にて開催! | 集合型 |
|||||
2 | 1月10日(火) - 1月31日(火) 1月10日(火) - 3月10日(金) |
1時間 | そもそもなぜ働き方改革が必要なのか? | 1月26日(木) 17:00まで 3月7日(火) 17:00まで |
オンデマンド |
詳細 | |
3 | 1時間15分 | 経験豊富なシニア層を巻き込んだ企業の成長戦略 | 詳細 | ||||
4 | 1時間20分 | 「同一労働同一賃金」のおさらいと具体的な事例紹介 | 詳細 | ||||
5 | 1時間30分 | IT活用で“当たり前”を変える。 ~中小企業が目指す生産性向上~ |
詳細 | ||||
6 | 1時間 | これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ | 詳細 | ||||
7 | 1時間20分 | “育休”を自社の強みへ ~男性育休の活用~ |
詳細 | ||||
15 | 1時間 | どうしたらいい?2024年問題 ~物流業・建設業の時間外労働上限規制~ | 詳細 | ||||
16 | 1時間 | 「選択的週休3日制度、副業・兼業」の現状と導入ノウハウ ~本格化はこれから!新しい働き方を学ぶ~ | 詳細 | ||||
17 | 1時間 | 従業員エンゲージメント向上の秘訣とは ~働きがいも、働きやすさも~ | 詳細 | ||||
18 | 1時間 | 各社の取組事例集 ~他社は働き方改革にこうやって成功しました!~ | 詳細 | ||||
8-① | 1月12日(木) | 13:30~16:00 | 非正規 雇用労働者の 働き方改革 (全2回完結) |
非正規雇用労働者の働き方改革① 見落とせない同一労働同一賃金のポイント | 1月5日(木) 17:00まで |
オンライン |
詳細 |
8-② | 1月19日(木) | 非正規雇用労働者の働き方改革② 様々な企業の疑問にお答え | 詳細 | ||||
9 | 1月16日(月) | 「年5日の年次有給休暇 取得義務化」 実際他社はどうしてる? | 1月10日(火) 17:00まで |
詳細 | |||
10 | 1月23日(月) | 社員のやる気を引き出す人事制度改革 ~話題のジョブ型雇用とは?~ |
1月17日(火) 17:00まで |
詳細 | |||
11 | 1月17日(火) | 「時間外労働の上限規制」法令と働き方の多様化によるこれからの労務管理 | 1月11日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
12 | 1月18日(水) | 人材が定着する企業になるための採用・育成術 ~職場の生産性向上を目指して~ |
1月12日(木) 17:00まで |
詳細 | |||
13 | 1月25日(水) | 必ず押さえておきたい!令和4年度改正「育児・介護休業法」 | 1月19日(木) 17:00まで |
詳細 | |||
14 | 1月24日(火) | 残業を減らして売上・利益を上げる ~今すぐ取り入れたい生産性向上施策~ |
1月18日(水) 17:00まで |
詳細 | |||
特別講座 | 9月2日(金) -3月10日(金) |
1時間 | テレワークで働き方改革 ~中小企業におけるペーパーレス化の進め方~ ※こちらの特別講座は1~18いずれかの講座をお申込みいただいた方がご視聴いただけます。(お申込みは不要) |
― | オンデマンド |
詳細 |
昨年度講座アーカイブ ※昨年度好評いただいた講座を視聴いただけます | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
講座 | 時間 | 講座名 | 申込期限 | 配信期間 | 開催形式 | 詳細 |
オンデマンド 講座1 |
1時間30分 | あれ?年5日有給取得できる?! 「年5回の年次有給休暇の確実な取得」の理解と取得促進の進め方 |
2023年 1月25日(水) 17:00まで 2023年 3月7日(火) 17:00まで |
4月20日(水) -2023年1月31日(火)18:00まで 4月20日(水) -2023年3月10日(金)まで |
オンデマンド |
詳細 |
オンデマンド 講座3 |
1時間30分 | 効率よく成果を出せる組織を目指したい! ⽣産性向上で持続可能な組織を作る 〜取り組みを加速するための実行力強化法〜 |
詳細 | |||
オンデマンド 講座6 |
2時間 | 障がい者・高齢者雇用のメリット、あなたは知ってる? 障がい者雇用・高齢者雇用の現状と制度説明 |
詳細 | |||
オンデマンド 講座7 |
1時間 | 採用しても定着しない…その原因は? 人材の採用と定着 ~若手・30代・中核人材~ |
詳細 | |||
オンデマンド 講座8 |
1時間 | 最近よく聞く「ジョブ型」をわかりやすく解説! 組織のジョブ型移行の進め方 |
詳細 | |||
特別講座 | 1時間30分 | コロナ禍でも増収増益!成長を続ける企業の経営ノウハウとは? 経営に活かす働き方改革 ~人を大切にする強い経営~ |
詳細 |
申込受付中の集中講座
- 第8回集中講座1月10日(火)~
- 昨年度講座アーカイブ4月20日(水)~
-
オンデマンド
そもそもなぜ働き方改革が必要なのか?
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間】
働き方改革とは?まずはこちらの講座から受講スタートすることをおすすめします!
講師藤原 輝Akira Fujiwara
-
オンデマンド
経験豊富なシニア層を巻き込んだ企業の成長戦略
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間15分】
高齢者雇用を義務ではなく戦略として考えるポイントとは?
これからの時代に欠かせないシニア層の活用に焦点を当てます。講師三浦 睦子Mutsuko Miura
-
オンデマンド
「同一労働同一賃金」のおさらいと具体的な事例紹介
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間20分】
今さら聞けない同一労働同一賃金をオンデマンドで手軽におさらい!
「不合理な待遇差」かどうかが争われた実際の判例をもとに解説します。講師依田 久美子Kumiko Yoda
-
オンデマンド
IT活用で“当たり前”を変える。
~中小企業が目指す生産性向上~日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間30分】
最近よく聞くDXって結局何なの…?
一見ハードルが高そうなIT導入やDXを分かりやすくかみ砕いてご説明します。講師稲見 広之Hiroyuki Inami
-
オンデマンド
これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間】
コロナ禍をきっかけに大きく変わりつつある働き方。
各種制度導入後の成功事例と、よく問題になるケースをあわせてご紹介します。講師近藤 由香Yuka Kondo
-
オンデマンド
“育休”を自社の強みへ
~男性育休の活用~日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間30分】
育休取得経験のある男性講師が、自身の実体験をもとにお話しします。
産後パパ育休、分割取得など、令和4年10月に施行される育児・介護休業法についても解説します。講師一之瀬 幸生Sachio Ichinose
-
オンデマンド
どうしたらいい?2024年問題 ~物流業・建設業の時間外労働上限規制~
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間】
2024年問題とも言われる物流業界、建設業界を対象とした、時間外労働の上限規制の適用猶予の終了に向けた対応について学びます。
講師馬場 一成Kazushige Baba
-
オンデマンド
選択的週休3日制度、副業・兼業
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間】
多様な働き方のなかで、新たな選択肢として登場した「選択的週休3日制度」の現状や事例を確認し、週休3日制を活用した「副業・兼業」を含めた制度導入のノウハウを学びます。
講師依田 久美子Kumiko Yoda
-
オンデマンド
従業員エンゲージメント向上の秘訣とは ~働きがいも、働きやすさも~
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間】
従業員エンゲージメントが高い企業は生産性が高く、離職防止に繋がるとも言われています。
本講座では、従業員エンゲージメント向上により期待できる効果と各種施策について解説します。講師馬場 一成Kazushige Baba
-
オンデマンド
各社の取組事例集 ~他社は働き方改革にこうやって成功しました!~
日程:1月10日(火)~3月10日(金)【1時間】
「実際に他社がどのような取組をしているのかを知りたい」という声にお応えし、数多くの企業を見てきた社会保険労務士が、働き方改革の取組事例をピックアップしてご紹介します。
講師大薗 州弘Kunihiro Ozono
-
オンデマンド
[特別講座]テレワークで働き方改革
~中小企業におけるペーパーレス化の進め方~日程:9月2日(金)~【1時間】
※こちらの特別講座は1~18いずれかの講座をお申込みいただいた方がご視聴いただけます。(お申込みは不要)
講師鵜澤 純子Junko Uzawa
-
オンデマンド
あれ?年5日有給取得できる?!
「年5回の年次有給休暇の確実な取得」の理解と取得促進の進め方日程:4月20日(水)-2023年3月10日(金)【1時間30分】
講師近藤 由香Yuka Kondo
-
オンデマンド
効率よく成果を出せる組織を目指したい!
⽣産性向上で持続可能な組織を作る 〜取り組みを加速するための実行力強化法〜日程:4月20日(水)-2023年3月10日(金)【1時間30分】
講師清水 亜希子Akiko Shimizu
-
オンデマンド
障がい者・高齢者雇用のメリット、あなたは知ってる?
障がい者雇用・高齢者雇用の現状と制度説明日程:4月20日(水)-2023年3月10日(金)【2時間】
講師三浦 睦子Mutsuko Miura
-
オンデマンド
採用しても定着しない…その原因は?
人材の採用と定着 ~若手・30代・中核人材~日程:4月20日(水)-2023年3月10日(金)【1時間】
講師三浦 睦子Mutsuko Miura
-
オンデマンド
最近よく聞く「ジョブ型」をわかりやすく解説!
組織のジョブ型移行の進め方日程:4月20日(水)-2023年3月10日(金)【1時間】
講師三浦 睦子Mutsuko Miura
-
オンデマンド
コロナ禍でも増収増益!成長を続ける企業の経営ノウハウとは?
経営に活かす働き方改革 ~人を大切にする強い経営~日程:4月20日(水)-2023年3月10日(金)【1時間30分】
講師近藤 宣之Nobuyuki kondo
申込み要件
-
受講対象者は「都内中小企業等」の経営者、人事労務担当者(※専門家派遣の申込対象も同じ)です。
※なお「都内中小企業等」は以下の通りとなります- ・都内で事業を営んでいること
- ・常時雇用する労働者が2~999人以下の企業又は一般社団法人、一般財団法人等であること
- ・賃金や労働時間等に関する労働関係法令を遵守していること
- ・⾵俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する⾵俗営業、同条第5項に規定する性⾵俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業及びこれらに類する事業を⾏っていないこと
- ・暴⼒団員等(東京都暴⼒団排除条例(平成23年東京都条例第54号)第2条第3号に規定する暴⼒団員及び同条第4号に規定する暴⼒団関係者をいう。)、暴⼒団(同条第2号に規定する暴⼒団をいう。)及び法⼈その他の団体の代表者、役員⼜は使⽤⼈その他の従業員若しくは構成員が暴⼒団員等に該当する者でないこと
-
各回定員125社までです。(1社につき1名までの申込となります。)
※集合型講座は1社3名まで参加可能です。複数名参加される際は、代表者の方のみ申込みください。 -
申込みは先着順にて締め切ります