採用活動から生産性まで好転させる「企業ブランディング実践講座」

※本セミナーはグループワークを含みます
本セミナーのポイント
こんな方に向けたセミナーです。
セミナー概要
採用活動の停滞の原因は、労働人口の減少だけではありません。企業には求職者の「企業選択軸の変化」への対応が求められています。本セミナーでは、Z世代の求職者を中心とした動向を理解した上で、自社の魅力とビジョン=目指すべき姿を正しく伝え、共感を生み出すプロセスを学んでいきます。企業ブランディングに取り組むことは、採用後の定着やチームビルディング、生産性向上にもつながっていきます。企業規模や業種を問わず、明日から実践できる採用を見据えた「企業ブランディング」の事例を交えながらお伝えします。
カリキュラム
1.学生・求職者のニーズと動向
Z世代を中心とする求職者の価値観と企業選びの基準。
何に共感し、自社を選んでくれるか?
2.自己実現欲求と企業理念
マズローの欲求5段階説になぞらえ、不安を払拭し期待に応える。
誰(=何を想う人)と一緒に働くか?
3.MVVの作り方と浸透
中小企業こそ ミッション/ビジョン/バリューが大切。
求職者や従業員の共感につながるコミュニケーションとは?
4.社員が活躍できる環境づくり
自律型組織とエンゲージメントの向上。
個の成長を加速させる支援型リーダーシップとは?
5.ブランド・コミュニケーション
様々な企業の採用活動、メディア戦略、成功事例を紹介。
すぐに実践できるヒントをご紹介!
6.まとめと質疑応答
もっと詳しく知りたいことやブランディング事例を個別にレクチャー。
経営者の想い・ビジョンが伝われば流れが変わる!
6月開催
7月開催
8月開催

講師
一色 俊慶
Toshinori Isshiki
株式会社 大伸社 常務取締役
株式会社 大伸社コミュニケーションデザイン
代表取締役CEO
一般社団法人 日本経営士会:経営士
中小企業から大手企業まで年間500件以上のプロジェクトを実行支援するデザイン会社を経営。近年は大学でマーケティングの講義や、経済団体などでデジタルコミュニケーション、人的資本経営の講演を行う。