働き方改革 集中講座
テーマ
選択的週休3日制度、副業・兼業の現状と導入ノウハウ
選択的週休3日制度、副業・兼業の現状と導入ノウハウ
~本格化はこれから!新しい働き方を学ぶ~
多様な働き方のなかで、新たな選択肢として登場した「選択的週休3日制度」と「副業・兼業」の現状や事例を確認し、制度導入のノウハウやメリットを学びます。
※申込受付は終了致しました。
- 開催日
- 5月31日(水)まで
- 時間
- 1時間
- 申込締切
- 5月26日(金)17:00まで
- 形式
- オンデマンド配信
ねらい
「選択的週休3日制度」は、2021年6月に閣議決定された骨太の方針に明記があり、国内大手企業が今後試験導入することを発表するなど、今後さらに注目が高まっていくと考えられる働き方です。また、選択的週休3日制度を活用し、優秀な人材の確保などを目的とした「副業・兼業」の導入も今後増えていくことが予想されます。
本セミナーでは「選択的週休3日制度」や「副業・兼業」の現状や導入事例を知り、制度導入のノウハウを習得できることが狙いです。
内容
- 人手不足時代の選択的週休3日制度<講義>
- 選択的週休3日制度の導入の3つのポイント<講義>
- 「副業・兼業」のポイント<講義>
-
講師
依田 久美子Kumiko Yoda
エミライン社会保険労務士法人
社会保険労務士