働き方改革 集中講座

講座番号
2
テーマ

そもそもなぜ働き方改革が必要なのか?

働き方改革とは?まずはこちらの講座から受講スタートすることをおすすめします!

※申込受付は終了致しました。

開催日
日程:1月10日(火)~3月10日(金)
時間
1時間
申込締切
3月7日(火)17:00まで
形式
オンデマンド配信

ねらい

企業担当者の意識改革(動機づけ)を目的に、コロナ後の成長戦略を見据えた働き方改革の意義を学びます。少子高齢化により、労働の主軸が男性正社員から、女性や高齢者、パート従業員、外国人へと多様化した、過去30年間の人材マネジメントの変遷を振り返りなぜ今働き方改革なのか、その必要性を学びます。

また自社課題を整理・分析するための手法(働き方改革のクロスSWOT分析)を紹介。政治・経済・社会・技術・自然(PEST+N)と、経営を取り巻くあらゆる環境要素が劇的に変化する中で、単なる「法令遵守」や「労働時間削減」にとどまらず、VUCA時代の持続的な成長戦略として事業継続や生産性向上といった「本質的な働き方改革」に取り組むための考え方のポイントを学びます。

内容

With/Afterコロナの成長戦略として、自社に適した働き方改革の必要性と、取組の方向性を学びます。

  • 働き方改革が必要とされる背景 <講義>
  • 自社課題を分析するための枠組み <講義>
  • 自社課題の調査手法 <講義>
  • 藤原 輝

    講師

    藤原 輝Akira Fujiwara

    株式会社ワーキンエージェント

    働き方改革上級コンサルタント(WLB社認定)、
    業務改善コンサルタント、人事コンサルタント、キャリアコンサルタント(国家資格)、
    一般社団法人働き方改革実現ネットワーク広島 代表理事

Page Top