働き方改革 集中講座

講座番号
17
テーマ

中小企業4社の事例集②健康的に働ける環境づくり ~勤務間インターバル、質の高い睡眠、運送業の時間外労働の削減など~

健康的に働ける環境づくりに積極的に取り組む中小企業4社に登壇いただき、勤務間インターバル、質の高い睡眠、運送業の時間外労働の削減など自社の取組事例を紹介いただく講座です。講座の最後に、社会保険労務士が専門的な観点から総評します。

開催日
1月9日(火)~1月30日(火)
時間
1時間30分
申込締切
1月25日(木)17:00まで
形式
オンデマンド配信

ねらい

  • 他社の好事例を知ることで、それまで自社にはなかった視点を持ち、今後の取組に繋がる新たな気づきを得る
  • 実際に中小企業の経営者(働き方改革推進者)が自社での経験を生の声として発信することで、受講者が同じ中小企業として働き方改革を自分ごととして前向きに捉え、行動に移せるようになることが目的

内容・登壇順序

  • 事例① 東洋電装株式会社
    未来への変革 ~弊社の勤務間インターバル制度と働き方改革の取組~
  • 事例② 株式会社ライフィ
    自分たちの「ライフワークバランス/健康経営」は自分たちで実現する~社員が自走する仕組づくり~
  • 事例③ 株式会社ラフール
    組織としての睡眠の取組~従業員の睡眠の質を高めポジティブメンタルヘルス実現のために人事ができること~
  • 事例④ 新雪運輸株式会社
    2024年問題の対応に向けた働き方改革の実現とコンプライアンスの徹底~仕事環境の改善でCS・ES・FSの達成へ~

Page Top