働き方改革 集中講座

講座番号
11
テーマ

「時間外労働の上限規制」法令と働き方の多様化によるこれからの労務管理

多様な働き方における労務管理の課題とは?
⾧時間労働削減を、実務担当者としてどのように推進するのか、事例やワークを通じて体験いただきます。

※申込受付は終了致しました。

開催日
1月17日(火)
時間
13:30~16:00(2時間30分)
申込締切
1月11日(水)17:00まで
形式
オンラインライブ配信

ねらい

まず対象となる多くの企業は、「時間外労働の上限規制」の法改正適用から、2年以上が経過しました。長時間労働の削減を企業が進める中、テレワークやフレックスタイムなど多様な働き方が急速に広まり、労働時間管理はより複雑になっています。

本セミナーでは、法改正のポイントを再確認した上で多様な働き方の労務管理の課題を学び、長時間労働削減の事例をワークを通じて学びます。

内容

  • 「時間外労働の上限規制」の再確認<講義>
  • 多様な働き方のなかでの労務管理の課題と対応事例
    <講義・グループワーク>
  • 長時間労働の削減の対応事例
    <講義・グループワーク>
  • 依田 久美子

    講師

    依田 久美子Kumiko Yoda

    エミライン社会保険労務士法人

    社会保険労務士

Page Top