働き方改革 集中講座
- 講座番号
- 9
テーマ
「年5日の年次有給休暇 取得義務化」 実際他社はどうしてる?
社員が積極的に有給を取得してくれない…、社員に有給取得を促したい…など、実際に職場で起きている課題をもとに対応例をワークを通じて学びます。
※申込受付は終了致しました。
- 開催日
- 12月8日(木)
- 時間
- 13:30~16:00(2時間30分)
- 申込締切
- 12月2日(金)17:00まで
- 形式
- オンラインライブ配信
ねらい
「年5日の年次有給休暇の取得」の法改正から3年経過しました。法改正の対応は済んでいても、様々な社員がいる中で、確実に年次有給休暇を取得させる運用まで手が回っていない企業が多く見受けられます。
本セミナーでは、法改正のポイントを再確認した上で計画年休など確実に取得するための事例を学び、職場で起きている課題などを事例に対応例をワークを通じて学びます。
内容
- 「年次有給休暇」の再確認<講義>
- 確実な年次有給休暇取得の運用例
~実際、他社はどうしてるの?~
<講義・グループワーク> - 年次有給休暇取得の課題対応事例
~実務担当者が悩みやすい事例の対応ヒント~
<講義・グループワーク>
-
講師
依田 久美子Kumiko Yoda
エミライン社会保険労務士法人
社会保険労務士