働き方改革 集中講座
- 講座番号
- 6
テーマ
これからは当たり前?多様なワークスタイルの導入ノウハウを学ぶ
コロナ禍をきっかけに大きく変わりつつある働き方。
各種制度導入後の成功事例と、よく問題になるケースをあわせてご紹介します。
※申込受付は終了致しました。
- 開催日
- 日程:12月2日(金)~12月26日(月)
- 時間
- 1時間
- 申込締切
- 12月21日(水)17:00まで
- 形式
- オンデマンド配信
ねらい
なぜ多様な勤務形態が求められているかを理解し、フレックスタイム制度、時差通勤、時短勤務のメリット、デメリットと、導入方法を学びます。
フレックスタイム制度、時差通勤、時短勤務を導入した際に陥りがちな問題とその対応方法を事前に知り、制度がスムーズに運用できるようにノウハウを習得します。
内容
- なぜこれらが必要とされているのか?<講義>
- フレックスタイム制度<講義>
- 時差通勤、時短勤務制度<講義>
-
講師
近藤 由香Yuka Kondo
株式会社港国際ワークスタイル研究所 代表取締役
港国際社会保険労務士事務所 代表社会保険労務士、経営心理士
働き方改革上級コンサルタント(WLB社認定)