働き方改革 集中講座
- 講座番号
- 3
テーマ
今注目されているエンゲージメントとは? ~従業員のやる気醸成&パフォーマンスの最大化に向けて~
働き方の多様化により、かつてとは異なる社員同士の関係構築の仕方や職場環境作りが求められています。従業員のエンゲージメントを高め、多様な人材の確保や生産性向上に繋げるためには何をすべきかを考えます。
※申込受付は終了致しました。
- 開催日
- 9月6日(水)
- 時間
- 13:30~16:00(2時間30分)
- 申込締切
- 8月31日(木)17:00まで
- 形式
- オンラインライブ配信
ねらい
エンゲージメントが注目されている中、「実際には何をしたらいいか分からない」「得られる効果が出ない」といった課題を抱える企業が、昨今多く存在する。
エンゲージメントは戦略的に組織開発と人財育成を行った結果である。本講座では、エンゲージメントに関する基礎知識だけでなく、現状に対してどのようなアプローチをすれば成果につながるのかを学ぶ。
内容
- エンゲージメント基礎知識<講義>
- パフォーマンス向上につなげるために<ワーク>
- エンゲージメントは経営課題<講義・ワーク>
-
講師
三浦 睦子 Mutsuko Miura
サプナ社会保険労務士法人 特定社員
一般社団法人 組織と個人の在り方研究会 代表理事特定社会保険労務士、第一種衛生管理者
キャリアデベロップメントアドバイザー