働き方改革 集中講座

講座番号
7
テーマ

働き続けたい会社とは? ~人材採用・定着につながる制度づくりのノウハウ~

多様化する働き方に対応するための各種制度の導入・運用方法について学びます。導入・運用時の懸念点等については専門家と参加者で意見交換を行い、自社における課題の解消、そして採用・定着に繋がる就業環境作りを目指します。

※申込受付は終了致しました。

開催日
7月6日(木)
時間
13:30~16:00(2時間30分)
申込締切
6月30日(金)17:00まで
形式
オンラインライブ配信

ねらい

  • なぜ多様な勤務形態が求められているのかを理解し、自社に合った多様で柔軟な制度を選択・導入するための知識を得る
  • 自社に合った制度が選択できるよう、各制度がどのようなメリット、デメリットがあるのかを理解する
  • 専門家を含めた意見交換を行い、導入・運用にあたっての懸念点等を解消する機会とする

内容

  • 多様な働き方を推進する必要性<講義>
  • 各種制度の説明、導入・運用方法、留意事項<講義>
  • 中小企業が利用できる都の施策紹介
  • 制度導入にあたり<講義>
  • 新田先生

    講師

    新田 香織Kaori Nitta

    社会保険労務士法人グラース 代表

    特定社会保険労務士
    キャリア・コンサルティング技能士2級(国家資格)
    ハラスメント防止コンサルタント

Page Top